えんじにあメモ

試してみた技術とか、たまに家電ネタ

おうちk8s

GitHub Actionsを使ってラズパイk8sクラスタの自動デプロイ環境を作る

最近Netflixを登録し、ジョジョを一気観しました 6部のアニメ化も期待しています はじめに 以前作成した ラズパイのk8sクラスタ 上にアプリケーションをデプロイする際に、今までは同じネットワークにあるローカルMacから直接kubectlやhelmコマンドでデプロ…

おうちk8sのクラスタアップグレードをしたら少しハマった話

Kubernetes 1.18がリリースされたのでおうちk8sに対してもアップグレードを行いました その際にいくつかハマったので書き起こしておきます きっかけ 3/26にオンライン配信で開催された Kubernetes Meetup Tokyo #29 Cluster Upgrade 編 にて、 「kubeadmでの…

おうちk8sのPersistentVolumeにNFSを使う

おうちk8sで利用するデータの永続化のためにNFSでのPersistentVolumeを作ってみます 自分が作ったおうちk8sはラズパイ3台構成(master1台/node2台)で、今回はmasterサーバをNFSサーバとして利用します sminamot-dev.hatenablog.com NFSクライアントの設定 …

おうちk8sにPrometheus/Grafanaを導入してNature Remoの可視化をする

前回おうちk8sにKubernetes Dashboardを導入しました sminamot-dev.hatenablog.com 今回はPrometheus/Grafanaの導入に加え、自宅に設置しているNature Remoのセンサーを利用して部屋の室温や湿度などを可視化してみたいと思います 2020/06/26 更新 master環…

おうちk8sにKubernetes Dashboardを導入する

以前作ったおうちk8s の可視化をしてみるべく、Kubernates Dashboard導入の手順まとめておきます Kubernates Dashboard インストール 手順自体は公式に書かれていますが、おうちk8s上からNodePort経由で見られるよう構築します github.com まず公式のyamlを…

Raspberry Pi 4 でおうちk8sクラスタを構築する

概要 だいたいこの手の構築手順はいろいろな方がまとめられてますが、自分がやった作業の備忘録も兼ねてまとめておきます 構成はmaster×1、worker×2として、raspberry piを3台使って作ります 物理構築 物理的な構築は以下の記事とほぼ同じ手順でやりました q…